skip to Main Content

【2月】にかほ市3Dプリンタ教室のお知らせ

2020年度 にかほ市3Dプリンター教室

2月の教室のお知らせ

親子で体験! 3Dプリンターで「雪だるま」をつくろう!

↑実際の教室の様子

開催日

  • 2月21日(日)10時00分~11時30分(90分(終了しました)
  • 2月23日(祝)10時00分~11時30分(90分)(要連絡(メールでお願いします。)残り6人)
  • 2月28日(日)10時00分~11時30分(90分)(残り3人)

上記の日程の希望日でお申し込みください。

*全日程同じ教室です。どれか一つ選んでお申し込みください。

会場 フェライトこども科学館

対象 小学校3年生以上

定員 各回6名(保護者を除く)

参加費 無料

申し込み先 フェライトこども科学館

0184-32-3150 *申し込み方法は電話申し込みだけです。

メール申し込み

info_hollowcube@hollowcube-akt.com

*申し込み受付時間 火~土曜日(祝日を除く) 午前9時~午後5時まで
※定員に達し次第〆切

応募締め切り 各回定員に達し次第締め切り

【参加される方へのお願い】

〇新型コロナウイルス感染予防のため、来館の際は「検温」「マスク着用」「手指消毒」等にご協力ください。


教室の内容詳細

にかほ市3Dプリンタ教室では、

子供たちに最先端の技術を体験してもらい、様々な分野にチャレンジするきっかけづくりのための教室です。

小中学生向けの教室では、

3Dプリンタでものづくりをするために必要な3Dデータを作り、実際に3Dプリントしたものを受け取って帰ることが出来ます。

3Dのデータは3DCADと呼ばれる、機械設計等でよく使われている3DCADというソフトを使います。

教室で使うものは、小中学生でもわかりやすい、簡単に使える3DCADのTinkercadを使います。

Tinkercadは、3Dのデータを作りながら立体を扱う感覚や、空間認識能力等を鍛えることが出来ます。

また最近話題のプログラミング的思考(試行錯誤する力)も養うことが出来ます。

なた、パソコンを使った教室なので、普段あまり使わない

マウスの操作等パソコンの操作の練習にもなります。

ものづくりも、どんどんデジタル化していきます。

普段体験できない事をチャレンジしてみませんか?

当日にTinkercadで作る雪だるま

実際にプリントしたもの

 

当日は先にプリントしたものをパーツでお渡しして組み立てて終了になります

 

 

This Post Has 0 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お買い物カゴ
Back To Top